管理番号 |
新品 :HOVC5246923969 中古 :HOVC52469239691 |
発売日 | 2025/03/24 | 定価 | 1,950円 | 型番 | Z3709742249 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細柿酢とは? 柿の産地にある道の駅や直売所などで見かけることもありますが、全国的にはあまり出回っていないようです。 「柿酢って、手作りできるの?」と思った方もあるかもしれませんが、柿酢は昔から農家などでよく手作りされてきた果実酢のひとつで、「高血圧や脳卒中の予防」「血行促進」「老化防止」「肥満防止」に良いと言われています。 味の特徴は、柿独特やさしい酸味。 初心者でも簡単に作れます。 柿酢の作り方 ●柿酢づくりの一番のポイントは「柿を洗わない」こと。柿の表面には酢酸菌や酵母菌が付いているためです。 1.柿は、目立った汚れのみ乾いた布や紙でふき取ります。(柿の黒い部分は汚れでは有りません。) へたやへたの下の汚れがたまっている部分を取ります。【水洗いすると発酵しません。】 完熟柿(持つと柔らい柿)を使うと発酵が進みやすいですが、完熟していなくても大丈夫です。 2.容器に詰めて、虫などが入らないように布、紙等を開口部にかぶせ、ひもで括ってふたをする(和紙以外の紙はつま楊枝で穴を複数空ける)。 暖房のかかっていない室内で保管する。 3.一日一回へらなどでかき混ぜる。 最初は柿が固くて混ぜられないので底に溜まった液に浸ける様にする。液が増たら、液の表層と底の部分を上下にかき混ぜる。 4.数週間したら味見をします。アルコールが抜け十分な酸っぱさになったら完成です。 5.ざるの上に布をひいて濾す。一晩程度時間がかけて自然ろ過をする方が澄んだ酢に仕上がる。 5.すぐに使えますが、密閉できる瓶に詰めて保存。1年、2年と熟成させてもよい。 発送は、ゆうパックで兵庫県から発送します。 ゆうパックは郵便局に持込ます。 土日祝祭日は郵便局が休みのため発送できません。 発送まで3~4日かかる場合がございます。 ご了承ください。商品の情報カテゴリー:食品・飲料・酒>>>食品>>>その他商品の状態: 新品、未使用